閉店?したホテル(ID:5393)(東京都武蔵野市/ラブホテル)の口コミ 2016/02/21 13:01 ルーリー9nineさん投稿

ホテル名閉店?したホテル(ID:5393)
投稿者ルーリー9nine
投稿日2016年02月21日
■利用回数
初めて
■今回利用した部屋番号
不明 ( 2階 )
■今回の利用時間と料金
休憩5000円 時間制限不明 平日昼間に3時間乃至4時間利用
■部屋のおしゃれさ
☆2
 … 汚くはないけど、綺麗でもないかな
■部屋の広さ
☆3
 … 2人でくつろげる程度の広さ
■浴室の大きさ
☆2
 … 2人で入るとキツい
■(価格も含めた)総合満足度
☆3
 … 機会があればまた利用するかもしれない
■このホテルの良いところ(特筆すべき設備・備品など)
・①平成の常識では、ラブホには見えない、なんの建物かも不明な家屋。②立地は井の頭公園の一番北寄りの出入り口…吉祥寺通り沿い、吉祥寺駅西端から距離的に最も近い…の間近にあるが人通りは比較的少ない。 このような条件により、一見ラブホに立ち寄るようには見えない。

・良く言えば『昭和の連れ込み宿の稀少な生き残り』なので、昭和レトロな旧跡観光の気分を楽しめる。特に家具調度類は古い鏡台を始め旧式揃い。雰囲気は十二分に浸れる。

・和室の、居間と寝所が解放的な間仕切りで分離されているため、気持ちの切り替えがしやすい。

・和室用の高さの極めて低いベッドの上に布団が敷かれている。

・概して( 古いが )清潔にされている。

・料金が一律のようなので、逆にあれこれ部屋の選択に悩まなくて済む。

・トイレはし水洗・洋式に改装済み。
■このホテルの改善して欲しいところ
・受付( 年配のご婦人 )に支払いだけでなく、部屋まで案内されるので、対面を嫌う向きには不向き。

・昭和の旅館そのままなので、洋式トイレや劣化した館内を隠すために上張りされた廊下など、部分的に改装された箇所がレトロな趣きを削ぐ。

・当時的にも現代的にもおしゃれではないので、人によっては居心地が良く感じにくいかもしれない。

・寝所の床にはマット( 敷物 )が敷かれているため、和室感は割引かれる。

・部屋の選択が出来ないので、なんという部屋名なのかもわからない。

・風呂はちょっと狭い。

・館内が暗いので、避難経路になんとなく不安を感じる( 実際の避難設備の問題ではなく、心理的な面で )
[!]このページについて報告